ゲーム概要
このゲームの名前は、「金鉄クラフト」。
マイクラの鉄道Modを使って、お金を稼ぐ物語である。
各チームは初期資金2500万円を手にし、相手チームより多く稼ぐために知恵と戦術を駆使しなければなりません。
どちらのチームが勝利するのか・・・。
そして、どのような戦いを繰り広げていくのか・・・。
今、始まる!!!
参加者【確定した方のみ。現在募集中】
- ゲームマスター: warudora
- 金鉄社員;パソ電(社長)
- ゆめ鉄(仮): ねぎ塩
動画(この企画は動画企画なのでぜひ見てね!!!)
ルール
ゲームの目的・初期資金:
各チームは初期資金として2500万円を受け取ります。目標は、相手チームより7も多くの利益を得ることが目標です。
鉄道建設ルール:
- 列車は最高速度100km/hまで出せません。
- 両チームは最初の5000ブロック以内にお互いから5000ブロック以上離れる必要があります。
- さらに、この際にx座標が5000にある場所にはどら鉄、x座標が-5000にある場所には金鉄が運ばれなければなりません。
- 最後の5000ブロックに到達すると、x座標0まで向かうことができます。
有料特急について:
- 有料特急は0~120km/hまで出すことができます。
- 有料特急を走らせる場合は専用のホーム線路を作らなければなりません。他の列車を走らせることは禁止とされています。
コスト:
- 駅を作る際のコスト: 1駅(1ホーム・1線路)を作ると、一括払いで30万円の費用がかかります。ホームを増やすと追加料金で15万円の費用がかかります。有料特急の専用ホームは20万円かかります。
- 線路のコスト: 単線の場合は10万円かかります。線路が増えるほど上の金額の倍々でお金を取られます。また、時速100kmレールを敷くならば1線路につき追加料金5万円です。有料特急のレールの場合は20万円を使い一つの線路を敷けます。
収益:
- 各路線による週一回の収益: 各駅停車 5万円、準急 10万円、急行 20万円、快速急行 30万円、特急 40万円、有料特急 60万円。
臨時ボーナス:
- x座標とz座標がお互いに10000の倍数に駅のホームが触れ、かつ列車が通過している場合、500万円のボーナスがもらえます。
- 終点として指定されている座標に駅を建設し、列車を走らせることで、ボーナス500万円が獲得できます。
- 先に終点を完成させ、申請をしたチームがボーナス1億円を獲得できます。
- 終点として指定されている座標に近づけば、5000万円のボーナスが獲得できます(両チームが完成した際に計測されて渡されます)。
申告ルール:
申告は、両チームが閲覧可能な指定のテキストチャンネルで行います。それ以外の場所への申告は無効です。ただし、正しく送り直した場合は申請が受け入れられます。
連携方法:
- お互い別々のDiscordサーバーを作成し、運用します。チャットは外部に漏れることはありません。また、両チームが閲覧可能なDiscordサーバーも用意します。マイクラ内チャットも有効ですが、こちらも両チームが閲覧可能です。
- お互いのディスコード鯖にはゲームマスターを必ず入れること。
時間制限:
先にどちらかのチームが終点に到達した場合、もう一方のチームには1か月以内に終点に到達しなければなりません。
スポンサー制度:
- スポンサーは、MTRについて何かしらの形で宣伝している方が対象です。
- スポンサー契約を結ぶことで、1週間に1人から最大25万円の報酬を得ることができます。
- ただし、片方のチームがすでにスポンサー契約を結んでいる場合、もう片方のチームには新たなスポンサー契約を結ぶことはできません。
- スポンサー契約を結んだ場合でも、その会社に直接協力はできません。どちらかの会社に入る場合は、契約を破棄しなければなりません。
- また、金鉄クラフトの公式Discord鯖に参加している方のみにスポンサー契約をお願いできます。お願いはDMや申請フォームを使って申請しましょう。
- 結ぶ際には本人から許可を得た確認(DMなど)が必要です。それと一緒に指定の申請所に申請しましょう。
Youtubeについて
- お互いのチームは自チームの活動動画を最低でも月に1度、YouTubeに公開する必要があります。
- この動画には作戦の詳細や制作過程・完成した液などの紹介など、魅力的で見応えのある要素を含める必要があります。
- このルールは金鉄とゆめ鉄のどちらにも適用されます。
- もし動画を制作できない場合、その情報はDiscordの指定の公開場所でゲームマスターによって一般公開されます。
- そのために、ゲームマスターから来た作戦などについての質問に対応する必要があります。
- 動画の制作は特定の人に委託することができ、誰が制作しても問題ありません。
- なお、動画本編は最低でも前回の動画の最後の部分(あらすじとしての公開も可。)から2週間以上前までのすべての出来事を取り上げなければなりません。(それより前の情報は自チーム・他チーム・そのたの情報共に動画に入れられません。)
- ただし、次回予告については最低一週間前までの自チームの出来事を1分以内で取り上げることができます。(それ以上は禁止)
- また、正当な手段で得た他チームの情報や、その他の情報を公開するのは禁止されていません。不当な手段で得た場合禁止されます。
- また、動画の要素が足りない場合などの場合ゲームマスターに追加の動画制作を頼まれる場合もありますので応じましょう。
- パソ電に動画制作を任せることもできます。ただし作戦などを該当期間分ゲームマスター経由でを渡す必要があります。ただし、その場合は同じように金鉄側も渡します。逆も同じです。
ミッションについて
一週間に一度、相手チームにミッションを出すことができます。
ただし、ゲームマスターの審査が通る必要があります。
(ゲームマスターの審査基準)
以上です。
ミッションの報酬
ミッションを達成すると、チームが以下の報酬のどれかをもらえます。
webルーレット(https://jp.piliapp.com/random/wheel/)でゲームマスターが決めます。(その時の録画も見せます。)
・100万円をゲームマスターからゲット
・相手チームの列車を1日運休
・相手チームの駅を1駅取り上げる
・妨害防止レベルを1上げる
※妨害防止レベルとは、相手チームから出されたミッションを達成できなかった場合の運休及び駅の取り上げペナルティを阻止できるものです。相手よりそのレベルが高ければこれらの妨害を阻止できます。ミッションを達成できなかった際の保険としての役割です。(最初は0なのでミッションでためていってください)
なお、使うと毎回減ります。
ミッションを達成できなかった場合のペナルティ
ミッションを達成できなかった際にはミッションを出したチームが以下からペナルティを選択できます。
・強制的に列車を1日運休(相手はその日の収益を得られない。)
・駅を1つ没収
・妨害防止レベルを0.5下げる
ゲームマスターからのミッション
また、これとは別に不定期でゲームマスターからミッションが発令されることがあります。
その際は内容・報酬・ペナルティ共に内容が異なりますので内容をしっかり確認しましょう。
サポートテレフォン
一週間に一度、どのような戦略がいいかを聞くことができるカードもの。
なお、これは金鉄のようにずる賢い企画者(パソ電)がいないことによりゆめ鉄が不利にならないようにするものなので、ゆめ鉄のみに与えられる。
禁止事項
車庫や経路や駅を消したり、オンライシステムマップで操作したりするなどの一切の相手への妨害行為は禁止されます。
ゲームマスターと手を組み有利にするような行為などゲームマスターを乱用・悪用する行為も禁止です。
不当な手段での情報公開も禁止です。(自チームしか見れないチャットをリークするなど。)
※正当な場合は許可されます。社長に許可を取り内部情報(自チームのみが見れるチャット等)を公開した場合や、駅やゲーム内チャットおよび公開チャット等誰が見ても良いものは公開して良いです。
終点について
終点座標はx0 z1000000とします。
勝利条件
両チームが終点に駅を置いた際、利益が多い方が勝利します。
敗北条件
相手チームより利益が少ない場合、負けとなります。
お金がなくなり桁がマイナスになった場合、そのチームは破産となり、負けとなります。
また、相手チームが終点に敷いた場合、その後1ヶ月以内に自チームも駅を置かなければ負けです。
ただしその際にミッションが出ますので、それをクリアすれば1ヶ月延期できます。
※ミッション内容
自チームは1週間以内に5000万円の収益を得る必要があります。相手チームは同じ期間でそれ以上の収益を得ることを目指します。
その他
ゲームマスターのルール
ゲームマスターはwarudora様です。
両チームとの連携
ミッションに関する打ち合わせ等で繋がれるようにする。
なお、社長からの承諾があった場合、もしくはルールに基づいてしか公開してはいけない。
両チーム専用ディスコードサーバーができるが、ゲームマスターのみが両方入らなければならない。
なお、社長からの承諾があった場合以外はルールに基づかない場合、公開してはいけない。
臨時ボーナス
臨時ボーナスの申請があった場合、ルールに従って達成できているか確認し、 ルールに基づいている場合だけ指定の報酬を与える。
どらミッション
ゲームマスターがミッションを出すことができる。
ゲームマスターからのミッションが出た場合、両チームで同じようなことが課せられる。
なお、不当なミッションを出してはいけない。
なお、できるだけこのサーバーを良くするような建設的なミッションを出さなけれはならない。
ただし、有利なチームにはきついミッションを出しても良い(達成できないと負けなど。ただし競争系では使ってはいけない。)
コスト計算
駅を作ったら、指定の申請場でメンションして申請してもらう。
受け取ったら、駅をチェックし、以下のことが確認できた場合に駅数として追加する。
・全ての号車で乗り降りできる(全車両が映っているスクショを送ってもらう。)
・列車が駅を通っている。(オンラインシステムマップで確認)
・駅に止まる列車が存在する(オンラインシステムマップで確認)
また、ホーム数・線路数もスクリーンショットで申告してもらい、その分のコストを引く。
利益計算
利益計算もルールの通りにする。
指定の公開所で公開する。
その他
ルールに従うこと。
ゲームマスターがやることに関してはきちんとミス・不正なくこなすこと。
注意
ゲームマスターのルール・ルールは変更される場合があります。
変更された場合変更前のものを以下に貼りますので、そちらをご覧ください。
コメントを投稿